Y’s blog

日常を綴ります。日記のようなもの。映画感想とかも投稿します。

stay homeと自粛

 

苦渋の決断ではあるが、

会社、お店を4月20日から閉めている。

 

一応、緊急事態宣言の5月6日まで締める予定。

 

 

大きな決断ではあるが、

当たり前の選択でもある。

 

 

 

 

 

 

自粛、stay homeという言葉が多く使われ、

良くも悪くも同調圧力が働きやすいこの国では

地域によって差があるものの、少しづつ

活動の制限がなされてきた。

 

 

週末というのもあり検査数が少なく、

月曜日の発表では、東京都で39人の感染者が

確認された。

 

火曜発表で再び100人超えを記録しているが、

感染者数で、コロナの状況を測る時は

とっくに終わっていて、すでに別の視点で

考えなければならないところに来ている。

 

 

しかし、航空会社の発表で、沖縄への渡航者が

6万人との発表もあり、正直、危機感のない

バカも多いのも事実。

 

f:id:dears0209:20200429025025j:image

 

厚生省の発表では、年齢が高いほど

感染を広げやすいとの情報もあり、

GWが終わったら本格的に経済との両立を

考えていかないといけない。

 

 

f:id:dears0209:20200429023256j:image

 

年代別で見ても10代の感染者数が

圧倒的に少ない。

休校が続き、公園、屋外でこれだけ

遊んでいる子供達が多くても、

圧倒的に少ない。

 

 

20代から50代は仕事の通勤で、

三密を避けられない人が多いことから

感染者数が増加している様にも思える。

 

20代以下の死者は1人もいない。

30代で2人。

 

上記の様な結果に基づいてヨーロッパでも

休校解除を行なっている国も出てきた。

 

 

stay homeという言葉はさて置き、

個人的に、自粛という言葉は好きじゃない。

どうもマイナス的な意味に

寄りすぎている気がする。

 

 

 

ゴールデンウィークに入れば、

検査数も減り、世の中が指標とする感染数も

読みにくくなるだろう。

 

 

少しでも感染ピークを遅らせて、

医療機関、医療従事者の対応がスムーズに

できるようになることを祈っています。